

メニューとUI編集
覚えておくと便利なショートカットや、環境に応じたUI編集について説明します。ギルドへの入隊を決断されましたら、ギルドチャットを分割させ、UI編集と各種設定を調整し、見やすくしておいてください。
メニューについて
ショートカットを覚えよう
Escを押すとメニューが開きます。
いろいろな項目がありますが、その中でよく使うのが、バッグ、闇の精霊、依頼、マップ、キャラ情報です。これらはプレイ中に頻繁に使用します。
何れもショートカットが割り当てられていますので、とりあえずは下記のショートカットをを覚えましょう。

-
バッグ: I
-
闇の精霊: /
-
依頼: O
-
マップ: M
-
キャラ情報: P
UI編集について
チャットを見やすく編集しよう
黒い砂漠では絶えずログが流れ続けている為、ギルドチャットやPTチャット、密談などが気付かずに見過ごされてしまいがちです。UIを編集してチャットを使いやすくしましょう。
チャット欄は分割も出来ます。私は3分割に分けて表示しています。一つはギルドチャットやPTチャット、密談専用。もう一つは案内ログ専用。さらにもう一つは、それ以外のログ専用です。とりあえず三つに分割してみましたが、2分割で十分な気もします。その辺は各自お好みで。
CXPは、現時点でVCなしのギルドです。ギルド内の会話がスムーズにできるよう、入隊前に編集をしていただけたらと思います。難易度はそれほど高くありません。ぼくにもできたので:D
UI編集の手順
画像①

画像②

画像③ ※クリックで拡大します

-
画像①は画面左下に表示されているダイアログ部分の画像です。+を押すとタブを増やすことができますが、とりあえずタブは後回しで、[ダイアログ]と表記されたタブ内にある□が2枚重なったアイコンをクリックします。
- 新たなダイアログが中央に出現しますので、そのダイヤログのタブ内にある歯車アイコンをクリックし、画像②のダイアログ設定に移ります。
-
会話表示を画像②と同じようにしましょう。ギルド、パーティー、密談、チームの項目をチェックし、他の全ての項目のチェックを外して確認をクリック。これで個人的なチャットのみのダイアログが一つ増えました。元のダイアログも、同じように歯車アイコンから会話設定し、先ほど設定した項目以外をチェックします。
-
次に、ダイアログを配置します。Escをクリックしメニューを表示させます。(画像①)メニュー内のUI編集をクリック。
-
UI編集画面が表示されます。(画像③)ここからレイアウトの変更や拡大縮小、表示のON/OFFなどが行なえます。先ほど作成したダイアログを、お好みの位置に配置してください。
ダイアログのタブを増やして、それぞれのタブに会話表示を設定することもできますので、自分が使いやすいように設定してください。ギルドチャットのダイアログは分割表示でお願いします。